top of page

水分不足は脂肪燃焼に悪影響?ダイエットを成功に導く食事管理の優先順位⑦|文京区白山・千石・春日のパーソナルジムVaLerio Luana

執筆者の写真: varelioluana2020varelioluana2020

こんにちは!


文京区白山・千石・春日のパーソナルトレーニングジム


VaLerio Luana担当トレーナーの野原です。


ダイエットにおいて食事管理はとても重要です。

寧ろ食事管理が出来なければ良い結果も表れにくいと言えます。


特に今回は水分について書いていきます。


この内容を読むことで脂肪燃焼と水分の関係性が分かるようになります。


・現在ダイエット中の方


・食事量を抑えているけど痩せない方


・あまり水を飲まない方(1ℓ以下)


当てはまる方にオススメの内容です。


前回の内容を見ていない方は、こちらからご覧ください。



 

★食事管理の考え方と優先順位について

優先順位は下記の通りです。


今回は3番目のビタミン・ミネラル・水分の補給についてです。

ビタミン・ミネラルは前回記載しているため、今回は水分について書いていきます。




●水分について



水分は人のカラダの約50%~60%を占めていて割合としては最も大きな成分です。


割合が大きいだけあって水は身体の中で色々な働きをしています。



●水分の働き


・運搬 

→酸素や栄養分を身体中に運び、老廃物は体外へ出します。

・体温調節 

→皮膚への血液の循環を増やし、汗を出して体温を一定に保ちます。


・化学反応

→体内で行われる消化・吸収など。体液として化学反応の場を提供します。



男性、女性では脂肪組織の関係から割合に差があり一般的には男性の方が水分量が多いです。(男女関係なく肥満者は痩せ型と比べて水分量が低下します)


また、年齢にも関係し若いほど水分量が多く高齢になるにしたがって水分量は低下していきます。




●ダイエット時に水分が重要な理由




体脂肪の分解、分解後の運搬で体内の水分を使います。

(これらは上記の化学反応と運搬が当てはまります)


要は、単純に水分不足なら脂肪も分解されにくくなるということです。

↑サラッと書きましたが、かなり重要です!


前述の通り、水分は体内のあらゆる面で使われますので不足しやすいです。


また、元々少ない方もいらっしゃいます。


少なくても下記の量は摂っておいた方がいいでしょう。



●1日に必要な水分量について




体重×40mlが目安とされています。


50㎏の方は2ℓ、60㎏の方なら2.4ℓとなります。


これだけ見ると結構多いですが、水分は食事からも摂取出来ており更に体内でも作られています。


そのため、1ℓ~1.5ℓ程度と飲めれば十分と言えます。




●水分補給の方法と飲み物について




・方法

水分は一度にたくさん飲んでも排出されてしまうため、こまめに摂るようにしましょう!


水分が少ない起床後、就寝前は飲むように意識しましょう。



・飲み物

炭酸水、ノンカフェインの飲み物が適しています。


ジュースは言うまでもなく、コーヒーはカフェイン、お茶はカテキンの作用から水分の排出が促されるため水分補給の観点からはオススメできません。


アルコールも排出が促されると共に体脂肪の合成などダイエットにおけるメリットがほぼないのでオススメできません。




●まとめ

・水分は人のカラダの約50%~60%を占めていて割合としては最も大きな成分です


・脂肪を分解、運搬のタイミングで体内の水分を使います


水分不足になると脂肪が分解されにくくなります



今回の内容はここまでとなります。


ご覧いただきありがとうございました。



閲覧数:13回0件のコメント

Comments


bottom of page