こんにちは!
文京区白山の食事付きパーソナルトレーニングジム
VaLerio Luana担当トレーナーの野原です。
「ダイエットしたいけどお菓子が辞められない、何ならダイエット始めたらもっとお菓子が欲しくなった」みたいな経験ありませんか?
これには理由があります。
食べてしまうのはメンタルが弱いとか、そんな端的な理由ではなく栄養不足です。
ということで、今回は食べたくなるお菓子と栄養不足についてまとめます。
この内容を見ることで、お菓子の食べる量が減ったり場合によっては食べなくなるかもしれません。
いずれにしても、ダイエットをしているとしたら成功確率がアップします。
お菓子を食べながら、このブログは読まないようにしてくださいね。
★食べたくなるお菓子と不足してる栄養素
①チョコレート
マグネシウム不足が考えられます。
マグネシウムは海藻類、豆類に多く含まれています。
その他、ごま、アーモンドなどにも含まれています。
一応、にがりにも入っていますが、市販のにがりって何とも言えない物がある点と食べ物でカバーできるので食べ物で摂るようにしましょう!
②甘いお菓子
糖質、たんぱく質、ビタミン類(B1、C)、マグネシウムなどが関係します。
甘いお菓子を食べてしまうパターンは、糖質制限をしている、制限してなくても糖質を抜いたタイミングが多いです。
そのため、まずは糖質(主食)を食べる意識が大切です!
しっかり食べても欲しくなってしまうパターンは、ケースによって変わります。
肉・魚を食べない方はたんぱく質不足が考えられますし、仕事中などの場合ならビタミン類が必要かなと思います。
いずれのパターンでも、ご飯、味噌汁(わかめと豆腐など)、肉or魚、その他野菜類、果物を食べていれば欲することは少なくなってきます。
③しょっぱいお菓子&スナック類
しょっぱい食べ物は、ミネラル不足が考えられます。
スナック類はカリウム不足が考えられ相関関係にあるたんぱく質も関係します。
カリウムもミネラルの一種のため、どちらのパターンもミネラル不足が関係しています。
人間にとって欠かせない必須ミネラルは16種類ありますが、通常の食事をしていれば不足することはありません。
極端な食生活を続けていると不足しやすくなりますので、普通に食べましょう。
★まとめ
欲する=何かが足りてないと考えるようにしましょう!
これ以外にも濃い食べ物、辛い食べ物など色々ありますが、続きはジムでお話をしましょう。
2月は中途半端な時期ですが、今のうちに食生活を変えておけば夏前ぐらいにはカラダが変わってくると思いますので変えたい方は体験トレーニングにお越しください。(詳細はこちらから)
今回の内容はここまでになります。
ご覧いただきありがとうございました。
Comments