top of page

パーソナルトレーニングのメリット6選②【文京区白山・千石・春日のパーソナルトレーニングジムVaLerioLuana】

更新日:2022年6月14日

こんにちは!



文京区白山・千石・春日のパーソナルトレーニングジム



VaLerio Luana担当トレーナーの野原です。



前回に引き続き、今回もパーソナルトレーニングのメリットをお伝えしていきます。



なので、前回の内容をご覧になっていない方は、まずは下記をご覧ください。






それでは、本題に入っていきます。




★パーソナルトレーニングのメリット



・辞めたくなるトレーニングが継続できる



どのような目的であっても、効果を出すためには継続することが一番大切です



トレーニングを一人で行うと、「キツイ」「つらい」と言った感情や「今日は疲れているから、また明日行こう」「効果が出ないから辞めようかな」など色々と思うことがあります。



通常のフィットネスクラブですと、このような事を繰り返すうちに通わなくなってしまうことが多いです。



パーソナルトレーニングの場合は、トレーナーとマンツーマンでトレーニングを進めていきますので、1人でトレーニングをするよりもモチベーションが保て継続しやすくなります。



また、予約制というシステムも継続を促している方法の一つと言えます。






・トレーニングに対する悩みが相談できる


トレーニングを進めていくと悩みや疑問が出てきます。



例えば


「最近、体重が落ちなくなってきたな」


「この運動はこのまま続けても効果があるのかな?」


「あと、どれくらい鍛えたら効果が出てくるのかな?」



このような難しい悩みも、トレーナーが一緒ならその場で答えを出してくれます。



悩んだまま一人でトレーニングを行うより、打開策を聞いてトレーニングを進めた方が効率的と言えます。






・効果のあるトレーニングが一人できるようになる


パーソナルトレーニングを受け、トレーニングの基礎が身に着くと自分一人でトレーニングができるようになります。



一人でトレーニングができるようになれば、自主トレのトレーニング効果も当然アップします。



パーソナルトレーニングを受けなくても自分で目に見える効果を出すことが可能になります。





★まとめ


2回に分けてメリットをお伝えしました。



パーソナルトレーニングは、トレーニングの欠点を補い効果を最大限に高めるプログラムです



また、前回触れた通りプライベート感が強く融通が聞くプログラムです



パーソナルトレーニングがトレーニングの全てではありませんが、候補の1つとして考えてもらえたら嬉しいです!



今回の内容はここまでになります。



ご覧いただきありがとうございました。


最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page